本ページはプロモーションが含まれています。

歌がうまい人ってどんな人?

スポンサードリンク

mic

歌のうまさ

・・・この判断の大半は ”テクニック的に正しく聞こえる” という状態を指すことが多いように思います。

その ”テクニック(技術)”をちょっと分解して、一緒に眺めてみましょう。

目次

歌がうまい人ってこんな人たち?

まずは・・・

MISIA
Superfly

玉置浩二、、、

みなさんもう重鎮級というか、ごっつううまいですよね。

 声量、ピッチ(音程)、リズム感、抑揚、歌の構成、アピール力、メッセージ性・・・

どこをとっても凄まじい!

 

そこで、ゑり音的に”歌がうまい人”について考察してみたいと思います。

 

紅白歌合戦 MISIAへの批判

MISIA

 

紅白歌合戦でのMISIAのパフォーマンスが話題になってましたね、年明け。

なんでも

 

上手過ぎて物足りない、何か伝わってくるものがない・・・

 

というものでした。

 

 

・・・要は、好きか嫌いか とか 聴いていたいか聴いていたくないか

ということなんだと思うんですよね。

 

発言の中には 正しすぎる歌 というコメントが見受けられました。

 

MISIA好きな方には、まったくもって光栄なことなんだけれど・・・

 

もしかしたら、伝わってくるものがない のではなくて

正しすぎる歌

というメッセージ、

 

平和への毅然とした姿勢

それを伝える覚悟

 

なんかが、伝わったのかもしれないですね。

 

 

平原綾香

平原綾香

彼女の歌唱力については色々、賛否両論あるようですが、私は”うまい”って思っています。

「平原綾香とMISIA、どっちがうまい?」

なんて、以前話題にもあがったみたいですね。

 

とにもかくにも、この2人は 声質が全く違いますよね。
そして、聴いた時に、聴き手がイメージする色風景感触も違うような気がします。

 

みなさん、聴き比べてみると面白いかもしれません。

お風呂で聴きたいのはどっち?そして曲は何?

とか

朝起きた時に聴きたいのはなんて言う歌?

とか

好きな人にムカついたときに聴くとスッキリする気がするのは?

とかとか・・・

 

女の子の場合、好きな人がMISIA好きならMISIAがいい感じに聴こえて
彼が平原綾香好きなら、平原綾香の曲が好きになるかもしませんねっ。

 

 

平原綾香「題名のない音楽会」での『天使にラブソングを』

Jupiterがヒットしていた頃のある日曜日、TVで「題名のない音楽会」という音楽番組に彼女が出演しているのをみかけました。
音楽大学での文化祭で彼女は『天使にラブソングを』の主役に抜擢されたエピソードから、劇中歌を歌っていたんですけれど、それが本当によかったんです。

 

ご存知の通り、彼女はサックス専攻。
ですがオーデションで選ばれたようです。
『天使にラブソングを2』のローリン・ヒルを彷彿させたのでしょうか?

 

それとも、声楽を専攻していないからこその”不完全さ”がピッタリだったかもしれません。
不完全さ
は、時に人々にとって魅力になります。

 

完璧ではない”という姿、一生懸命だったり、危なっかしかったりという姿が、もしかしたら”柔らかさ”を生み出すのかもしれません。

 

クッションも、固くてかっちりしたものよりも
柔らかい素材で少し型くずれしそうなもののほうが
気持ちよかったりしますよね。

でもそれは、聴き手が決めればいいことなんです。

 

 何を気持ちいいと思うか・・・

 

私は素直に、平原綾香さんはうまいし、魅力的だと思っています。
身体にしみ込んだリズムっていうのかな?

きっと彼女は、死ぬまでこのリズム感を持ってるんだろうなぁ

って、思わずにいられませんでした。

 

そして何より、彼女のもの”天性の華”。

嫉妬もできないくらい、素晴らしいです!

 

余談ですが...彼女の、特に高音の”とある発声”が、以前「気持ち悪い」とボイストレーナーに指摘された私の発声と似てるんです。恐らく、あの発声ができるのは、世界でも私と彼女くらいだと思います(笑)

福原美穂

福原美穂

ヒット曲はないものの、彼女、すごくいいですよ〜!

彼女は日本人の着ぐるみを来たアメリカ人なんじゃないかって思ってます。


彼女のファンの中には

”デビュー前の福原美穂は、本当に圧巻だった!まさに神!”

と絶賛していた方が結構多かったように思います。

 

プロデューサーの趣向で、

ちょっとソウルを意識し過ぎた発声やブランディングになってしまったようです。

 

こちらが彼女の無垢な天性の歌声です!


 

最近結婚なさったとのこと。
心機一転、ますます、期待したいです!

 

まさしく北海道の☆!

 

中島みゆき

意外でした?でも、超絶うまいです。

彼女のうまさは 上手さ ではなく ”旨さ” ですねっ。

 

私のプロデューサーと、みゆきさんが一昨年、紅白で

 ””麦の歌””

を歌った時のことで大いに盛り上がりました。

 

歌手というより表現者

 もう何も言えねえ。。。

そう思わせる魔術師のような歌唱力だと思います。

 

 

朝崎郁恵

この方、ご存知じゃない方も多いんじゃないでしょうか?
そして、この歌、ちょっと聴いてみてください。。。下手だと思いますか?上手いと思いますか?

奄美大島出身の芸歴うん十年の歌手です。

中島みゆきさんもそうですが、自分というジャンルを生きてるって素敵だなと、素直に思える歌い手さんの一人です。

スポンサードリンク

 

 

“上手い”を分解すると、どうなるの?

階段かしげ猫

そうですよね、上手いって一言で言っても、その価値や定義って十人十色。一般的には、

 

音程が合っている
リズムが曲に乗っている
歌詞がしっかり聞こえる

 

あたりでしょうか。

ここまでは楽譜に忠実に歌えるというテクニックですね。

 

そこに

声量がある

音域が広い

が加わると、アピール力が大きくなります。

 

さらに前回ご紹介した

・地声と裏声とミックスボイスが使える

が加わると、

 

歌う側にとっては安定感が、
聴き手にとっては安心感が感じられると思います。

 

この“上手さ”は“巧さ”と言えるかもしれません。

 

そして最も判断が分かれる上手さの分野が

オリジナリティ

このオリジナリティとか独自性とか個性と言ったものは“才能”とも言い換えられます。

そういう意味では“上手さ”ではなく“旨さ”に相当するものかもしれません。

目指す“うまさ”の3コース

ぴこーん

さて、みなさんはどの“うまさ”を“どんな順番”で身につけたいですか?

聴いた方からなんと言われたいですか?ちょっとイメージしてみましょう。

 

ずっと歌いたかった歌や、あの憧れの歌を、

すんごく気持ちよく歌えたあなた!

 

ステージの熱気や大歓声に、自分でもびっくり!!そして初めてあなたのステージを見て、初めてあなたの歌を聴いた方から感想をいただきました。それを聞いて、あなたにはふつふつと自信が湧いてきています。

 

その言葉とは・・・?

 

 

 「さすが、基本の技術をしっかり身につけていて、本当に上手いですね!

 

 

声量もあるし音域も広いし、ゆったりと安心して聴いていられました。

 安心して聴けて、楽しめたよ。」

 

 

個性的ですごく楽しかった!なんか、歌ってる君が夢に出てきそうだよ。」

 

 

上手さとは、技術、演出、個性どれにも当てはまり、そのすべてで同時に発揮することができます。

歌い手がどういう意図を持って歌うのか、それを携えていれば、あと判断するのは聴き手です。

さあ、あなたは何をその歌に込めますか?

 

 

技術は大事

そう、技術は大事です。
自分という個性を、唯一無二の存在が表現したいことを表現できる技術。

マライアキャリーみたい6オクターブ発声できる技術は必要ないし、
ホイットニーみたいに力強い声量も必要ない。。。かもしれない(笑)

 

 自分はどんな楽器で、どんな音を出すことができるのか?

 

そして

 

 好きな歌と、うまい歌は違うことが多いです。

 

どういう歌を歌うかを決めるのも技術です。

焦らず
ひるまず
たゆまなく

自分という楽器が気持ちよく奏でられる技術を探し、見つけたいですね。

 

 

歌が上手い人〜海外デビューした日本人〜

ドリカム・吉田美和さん、
久保田利伸さん、
松田聖子さん、

みなさん海外デビューされてるんです。

そして、みなさん、

 

洋楽=英語の発音に合う声や、声の出し方

 

に変わったなぁと思います。

特に吉田美和さんと久保田利伸さんは、自分のジャンルや得意な曲調と発音を上手く融合しているので、その後、日本内でリリースした曲を歌っても、発声が元に戻らないよう思えます。

 

ただ、松田聖子さんの場合は、アメリカでリリースしていた英語曲の曲調と日本でリリースしている歌のジャンルがあまりに違うんです。

 

もしかしたら、もしかしたらですが、

あのままアメリカでリリースしたような、彼女の声質とリズム感を生かした歌を歌っていたら、もう少し状況が変わっていたかもしれません。

 

 

まとめ

matome

・歌がうまい と感じる歌手の方について

MISIAさん
平原綾香さん
福原美穂さん
中島みゆきさん
朝崎郁恵さん

をご紹介し、それぞれの上手さ、巧さ、旨さについて考察してみました。

 

・上手さの技術を分解してみました

音程、
リズム感、
歌詞の明瞭さ、
声量がある、音域が広い
地声、裏声、ミックスボイス

オリジナリティ

などが挙げられます。

 

・目指す上手さの”3コース”から自分の目指すコースをご提案してみました

技術コース or 声量音域コース or オリジナリティコース

何を”うまい”とし
どんな歌い手を目指すかは、自分で決める!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

私はミッスクボイスが万能とは思ってません。

ミックスボイスを使わない方がいい声ってことだってあります。
だからこそ、どっちも使えるようにするんです。

 

以前、桃井かおりさんがおっしゃってました。

 

「泣くシーンだとして、私あくびするとすぐ涙が出るの。そうやって、物理的に出るものは出しておいてから、どの芝居を選ぶかって考えられるくらいプロでいたいの。

 

私も、そんな歌い手でいたいと切に思います。

スポンサードリンク

コメント

  1. […] →福原美穂さんの歌声についてはこちら   […]

タイトルとURLをコピーしました